住まい選び

ストーカーの被害にあってしまわないように若い女性は一人暮らしをするときには物件選びを慎重に行ないましょう。
一人暮らしをすると不在の時間帯や帰ってくる時間を悟られやすくなってしまいます。リスクが高い分、安全に暮らせる家を選ぶようにしましょう。

まず、侵入できる経路がないかどうかをチェックしましょう。オートロックの物件でも鍵がなくても出入りできる入り口があることがあります。

ベランダや窓にも注意が必要です。特にマンションの高層階であればあるほど死角になっていて侵入を許してしまう可能性があります。

モニター付きのインターフォンや宅配ロッカーが設置されているマンションなら安心です。来訪者をインターフォン越しに確認することができます。録画機能があるインターフォンなら不在時の来訪もあとから確認することができます。
宅配ロッカーは直接玄関をあけて受け取らなくても荷物を受け取ることができます。また、コンビニ受け取りを指定しておくのもいいかもしれません。

鍵の種類も確認しておきましょう。その家で使ってるのがディンプルキーのような防犯性能の高い鍵なら安心です。ディスクシリンダーのような古くて安全性の低い鍵を使っているようなら避けたほうがいいでしょう。

一人暮らしの女性

家族と一緒に住んでいる場合には家族に相談することができます。
しかし、一人暮らしをしていたら自分の身は自分で守らなくてはなりません。

一人暮らしをしている女性のストーカー対策について紹介します。

マンションやアパートに住んでいるのであれば鍵や戸締まりには十分気をつけるようにしましょう。
ドアや窓には元からついていた鍵だけではなく別の鍵を取り付けてツーロックにしましょう。
また、ドアにドアスコープがついていなかったらつけるようにしましょう。

宅急便などが来てドアを開けなくてはならない時にも必ずドアスコープで確認し、周囲に十分気をつけて開けるようにしましょう。
そして、不審者がいる場合には周りに助けを求めましょう。この時「キャー」などの悲鳴だけではふざけていると思われてしまうこともあるので必ず「助けて!」や「警察呼んで!」など具体的に大声を出すようにしましょう。

夜道を歩かないと行けない時にはなるべくタクシーを使いましょう。また、ブザーなどの防犯グッズを持っておくと安心です。

窓ガラスにはカーテンをつけ、昼間でもカーテンを閉めたままにしておくことをすすめます。カーテンは厚手のものか遮光性のものを使うようにしましょう。

ストーカーにあわないために

若い女性はストーカーに合う可能性が少なからずあります。
全く身に覚えがなくても知らぬ間にストーカーの標的になっているかもしれません。
普段の生活を見なおしてストーカー被害にあう隙を作らないようにしましょう。

・行きつけの場所をつくらない
毎日いくコンビニや週に一度いくお店があると行動を特定されやすくなります。いつもここに来るということがわかっているとストーカーに待ち伏せされやすくなってしまいます。

・帰宅時間を悟られないようにする
仕事や学校から帰ってきてマンションに入るところをストーカーに見られているとそのあと明かりのついた部屋が住んでいる部屋だということがストーカーにバレてしまいます。
明かりが外からわからないように遮光カーテンを使ったり、電気のスイッチオンオフをタイマーで設定できるものにするなど工夫しておくといいですね。

・公共料金の自動引落
毎月決まった日にポストに入っている公共料金の払込票には個人情報がたくさん書かれています。これを盗み見られてしまっては大変です。自動引き落としにしておきましょう。

・防犯グッズ
夜道歩くときには防犯グッズを持ち歩くようにしましょう。ポーチに入るサイズのお手軽な催涙スプレーや防犯ブザーがおすすめです。また、夜道を歩くときには周囲を気にしながら早足で歩きましょう。万が一追いかけられた時には自宅に逃げこむのではなく交番やコンビニに入るようにしましょう。最近はスマホをみながら歩いている人も多いですが注意力が散漫になりますので歩きスマホはやめましょう。

恋人がストーカーに

ストーカーというと、恋人が思いの強さのあまりストーカー化したり、元恋人が未練を断ち切れなくてストーカー化してしまうというケースが多いと思います。
本人は迷惑をかけるような意図がなかったとしても被害者が迷惑を感じていたらストーカーとして訴えられてしまう可能性があります。

ストーカーの被害にあわないことも大切ですし、自分がストーカーにならないように気をつける必要があるというわけです。

ストーカー行為にあたるものとしてはつきまといや待ち伏せ、住んでいるところや勤務先、学校付近での見張りや面会、交際の要求をすることなどが挙げられます。

迷惑電話や汚物、動物の死骸などを家に送付するといった家族にまで迷惑をかけるようなことをするストーカーもいるそうです。

ストーカーの被害にあったらまずその証拠を残しておくようにしましょう。一番はプロの探偵などを雇って加害者を特定し、その証拠を残しておくことです。
そして、警察にも相談をしておきましょう。具体的な被害があれば動いてくれる可能性も高いです。
刑事手続で捜査を求めたり、行政手続きでストーカーに対して警告してもらうことができます。

また、被害防止のための支援をおこなってくれることもあります。